ゼラニウム

アロマテラピーを楽しむ際に、カラダのバランスを整えてくれる効果を期待したい人におススメなのは、ゼラニウムのアロマオイルです。植物としてのゼラニウムには虫除けの効果があり、西洋では家の周りに植えられていました。アロマテラピーに用いると更年期障害の改善などの効能もある、ゼラニウムのアロマオイルについてご説明します。
ゼラニウムのアロマオイルとは
ゼラニウムはオグ・マンディーの著書「この世で一番の奇跡」にも登場する植物で、とても美しい花を咲かせバラのような甘い香りがします。
アロマテラピーを楽しむ上では、ゼラニウムのアロマオイルはとても女性的な製油として重宝されています。なぜならば心・体・お肌のすべてのバランスを整え、とてもやさしい女性的な香りが好まれるからです。
ゼラニウムのアロマが心と体に与える効果と効能
ゼラニウムのアロマオイルが心に与える効果と効能で代表的なのは、ストレスを取り除いて前向きな気持ちをもたらすことです。
何かに不安を感じたりうつになりそうなときには、ゼラニウムのアロマオイルがおススメです。気持ちを高揚させながら、心のバランスをとってくれるからです。
特に女性で更年期障害によるストレスを感じがちな人は、ゼラニウムのアロマオイルが持つ効能は試す価値があります。とても甘いバラのような香りをかぐだけでも、落ち込んだり不安を感じた心を明るく回復させてくれますよ。
ゼラニウムのアロマオイルが体に与える効果と効能で代表的なものは、女性の月経を整えてくれることです。更年期障害の改善にとても優れた効果を発揮して、カラダのバランスを整えてくれます。
またゼラニウムのアロマオイルは、からだのむくみを改善する効能をもっています。体液が滞留してしまうと、手足や顔がむくみがちになりますが、そういったむくみを改善する効果が非常に高いのです。
このむくみを改善すると言うゼラニウムのアロマの効果は、カラダにたまった毒素の排出効果にもつながります。まtた肌にも効果的で、皮脂を整えたり収れん作用がありますので、美肌効果を持ち合わせています。
他にも虫除けの効果がありますので、蚊に悩まされる夏場にはゼラニウムを使ったアロマテラピーはおススメです。心身のバランスを整えながら、虫をよけることも出来るので一石二鳥です。
ゼラニウムのアロマを利用する際の注意点と特徴
ゼラニウムのアロマオイルは月経への影響を持つことから、妊娠初期には使わないように注意してください。他には特に注意すべき点はなく、出産を終えて子育て中や第二の人生を楽しむ女性にはとても有益なアロマオイルです。
ゼラニウムのアロマオイルは、葉と花を水蒸気蒸留法で抽出します。ブレンドファクターは3で、ノートはミドルになります。
ゼラニウムの原産国はエジプト、モロッコ、スペイン、フランスです。主要な成分はシトロネロールと、ゲラニオール。副腎を刺激することが、ホルモンバランスを整える効果に繋がっているようです。
|├ユーカリ
|├ラベンダー
|├ゼラニウム
|├マジョラム
|├ティーツリー
|├イランイラン
|├ベルガモット
|├ローズウッド
|├ペパーミント
|├グレープフルーツ